2024/3/11 稽古日誌
【少年部】
・ウォームアップリレー形式、膝行法鬼ごっこ
・正座法、膝行法、前方回転受身、前方回転受身連続、後方回転受身
・体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二)、基本動作連続
・審査稽古
・初心者 体さばき(正面打ち、短刀突き)
・各級技披露
※審査前の最後の稽古で、基本動作連続がほぼ出来るようになってきた
横目でカンニングしてた子は、審査までにしっかり覚えてくること!
※5年生の女の子をリーダーにして、子供たちだけで審査稽古をやらせてみた
低学年の子たちが言う事を聞かないで苦労した様子(稽古後に私に言いつけに来た)
でも、自主的に取組めたのはとても良い
※初心者さんは体さばきを体験してもらった
なかなか上手くいかないようだけど、これからです
※一般部4級受験者も審査稽古、技の手順だけでも最低限覚えないといけないよ
【一般部】
・臂力の養成(一)(二) 単独
・審査稽古(4級)
・後技両手持ち一カ条抑え(一)
・終末動作(一)(二) 相対
※審査前なので、審査科目の基本動作から細かなディテールをチェックしながら審査稽古
かなり良くなってきている
※少しづつ昇級技も覚えていく、後技両手持ちの振りかぶりも意味を知っていこう
一般部会員さん募集。
無料体験稽古受付中。
詳しくはホームページへ。
【少年部】
・ウォームアップリレー形式、膝行法鬼ごっこ
・正座法、膝行法、前方回転受身、前方回転受身連続、後方回転受身
・体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二)、基本動作連続
・審査稽古
・初心者 体さばき(正面打ち、短刀突き)
・各級技披露
※審査前の最後の稽古で、基本動作連続がほぼ出来るようになってきた
横目でカンニングしてた子は、審査までにしっかり覚えてくること!
※5年生の女の子をリーダーにして、子供たちだけで審査稽古をやらせてみた
低学年の子たちが言う事を聞かないで苦労した様子(稽古後に私に言いつけに来た)
でも、自主的に取組めたのはとても良い
※初心者さんは体さばきを体験してもらった
なかなか上手くいかないようだけど、これからです
※一般部4級受験者も審査稽古、技の手順だけでも最低限覚えないといけないよ
【一般部】
・臂力の養成(一)(二) 単独
・審査稽古(4級)
・後技両手持ち一カ条抑え(一)
・終末動作(一)(二) 相対
※審査前なので、審査科目の基本動作から細かなディテールをチェックしながら審査稽古
かなり良くなってきている
※少しづつ昇級技も覚えていく、後技両手持ちの振りかぶりも意味を知っていこう
一般部会員さん募集。
無料体験稽古受付中。
詳しくはホームページへ。