2024/6/25(火) 稽古日誌
【少年部】
・ウォームアップ
・構え、正座法、膝行法、前方回転受身、後方回転受身
・基本動作 体の変更(一)(二) 臂力の養成(一)(二)
・少年9級審査科目一式
・正面打ち一カ条投げ
・正面打ち体変更呼吸投げ
・終末動作(一)(二)
※9級の審査科目を一通り丁寧におさらい。
まだまだだけど、それでも少しづつ良くなってきている。
審査まであと1か月、充分いける。
※お楽しみ要素で正面打ち自由技2種。
いち、に、と自分で号令をかけないと足がぐちゃぐちゃになるよ。
【一般部】
今日から稽古開始の入会者1名
・基本動作 体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二) 単独
・自由技
有段は両手持ち自由技、昇級初級は正面打ち自由技、
初心者は正面打ち一カ条投げと交わしからの入身突き
・審査稽古
・初心者は構えと正座法
・終末動作(一)(二) 単独
※体験を経て今日から稽古開始の入会者は、まずは見よう見まねでとにかくやってみる。
細かいなディテールはこれからで良い。
それでも自由技で投げられても何となく受け身をとれていた。
※初心者相手に自由技がなかなか形にならないが、それでも形にしようとすれば、
仕手がしっかりと技をかけなければならない。
ある意味いい稽古にもなるかな?
無料体験稽古受付中。
詳しくはホームページへ。
【少年部】
・ウォームアップ
・構え、正座法、膝行法、前方回転受身、後方回転受身
・基本動作 体の変更(一)(二) 臂力の養成(一)(二)
・少年9級審査科目一式
・正面打ち一カ条投げ
・正面打ち体変更呼吸投げ
・終末動作(一)(二)
※9級の審査科目を一通り丁寧におさらい。
まだまだだけど、それでも少しづつ良くなってきている。
審査まであと1か月、充分いける。
※お楽しみ要素で正面打ち自由技2種。
いち、に、と自分で号令をかけないと足がぐちゃぐちゃになるよ。
【一般部】
今日から稽古開始の入会者1名
・基本動作 体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二) 単独
・自由技
有段は両手持ち自由技、昇級初級は正面打ち自由技、
初心者は正面打ち一カ条投げと交わしからの入身突き
・審査稽古
・初心者は構えと正座法
・終末動作(一)(二) 単独
※体験を経て今日から稽古開始の入会者は、まずは見よう見まねでとにかくやってみる。
細かいなディテールはこれからで良い。
それでも自由技で投げられても何となく受け身をとれていた。
※初心者相手に自由技がなかなか形にならないが、それでも形にしようとすれば、
仕手がしっかりと技をかけなければならない。
ある意味いい稽古にもなるかな?
無料体験稽古受付中。
詳しくはホームページへ。