2024/5/21(火) 稽古日誌
【少年部】
・正座法、膝行法、斜行、前方回転受身、後方回転受身
・飛躍受身のはじめ(馬の乗り越え)
・片手持ち側面入身投げ(一)
・正面打ち体変更呼吸投げ
・終末動作
※飛躍受身のベースで馬になった人を乗り越えでイメージ作り。
まだ全然できなくてもオッケー。まずは感じを掴んでみる。
(飛躍受身のデモをやったら、ビビった子がでちゃった)
※正面打ち一カ条投げがなんとなく形になってきたので、
体変更呼吸投げに挑戦してみたけど、なかなか難しいね。
【一般部】
・基本動作(相対)
・正面打ち自由技8本+2本
・横面打ち四カ条抑え(二)
・座り技横面打ち四カ条抑え(二)
・終末動作(相対)
※重心が乗る足を明確に。力任せに引っ張り回さず肩と腕の力を抜いて腰で回る。を意識して。
無料体験稽古受付中!
詳しくはホームページへ。
【少年部】
・正座法、膝行法、斜行、前方回転受身、後方回転受身
・飛躍受身のはじめ(馬の乗り越え)
・片手持ち側面入身投げ(一)
・正面打ち体変更呼吸投げ
・終末動作
※飛躍受身のベースで馬になった人を乗り越えでイメージ作り。
まだ全然できなくてもオッケー。まずは感じを掴んでみる。
(飛躍受身のデモをやったら、ビビった子がでちゃった)
※正面打ち一カ条投げがなんとなく形になってきたので、
体変更呼吸投げに挑戦してみたけど、なかなか難しいね。
【一般部】
・基本動作(相対)
・正面打ち自由技8本+2本
・横面打ち四カ条抑え(二)
・座り技横面打ち四カ条抑え(二)
・終末動作(相対)
※重心が乗る足を明確に。力任せに引っ張り回さず肩と腕の力を抜いて腰で回る。を意識して。
無料体験稽古受付中!
詳しくはホームページへ。