2024/5/28(火) 稽古日誌

【少年部】
・ウォームアップ
・正座法、膝行法、前方回転受身、後方回転受身、後方受身
・基本動作 体の変更(一)(二) 白帯組
      臂力の養成(一)(二) 色帯組+ファミリー参加の大人
・終末動作(一)(二)
※基本動作などがなんとなく動きがわかってきたので、
 細かな点を丁寧におさらいしながらじっくりと取り組んだ。
 飽きがこないように理由を説明しながら。
 ひとりひとり全員の前で練習した基本動作を披露してもらった。
 緊張感を持ちながらやるのも良い。

【一般部】
・臂力の養成(一)(二)
・合気剣 構え、右足前正面斬り、左足前正面斬り
・正面打ち一カ条抑え(一)
※腰を正面に向ける「構え」は中心力を作る鍛錬の型。
 基本技の中には前足に乗りつつ半身になる形が多く出てくる。
 それが、合気剣の構えや正面斬りそのもの。
 その違いと意味の理解のため。
 そのイメージを持ちながら、正面打ち一カ条抑えに活かしてみた。
 ・・・ちょっと難しかったかも?でも、体術=合気剣を理解すると楽しくなる。


無料体験稽古受付中。
詳しくはホームページへ。