2025/1/30 稽古日誌
【少年部】
・ウォームアップリレー形式、膝行法鬼ごっこ
・正座法、膝行法、前方回転受身、後方回転受身
・体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二)
・座り技正面打ち一カ条抑え(一)
・正面打ち三カ条抑え(二)、横面打ち正面入身投げ(二) 一般部
・正面打ち一カ条投げ
※座り技は膝行法を正しく活かすことが基本
※久しぶりに一カ条投げをやったら足サバキがぼろぼろの子も
少年部は自分で番号の号令をかけながら手順を一つ一つ覚えていこう
【一般部】
・臂力の養成(一)(二) 単独
・基本動作連続
・自由技 有段:後両肩持ち 初級:正面突き
・4級審査技 胸持ち肘締め(二)、座り技両手持ち呼吸法(一)
片手持ち四方投げ(一)、正面打ち一カ条抑え(二)
片手持ち二カ条抑え(二)、正面打ち三カ条抑え(一)(二)
片手持ち側面入身投げ(一)、横面打ち正面入身投げ(二)
・有段者 後技襟持ち一カ条抑え(一)(二)、正面突き肘当て呼吸投げ(一)
座り技肩持ち一カ条抑え(二)、座り技横面打ち一カ条抑え(二)
片手持ち一カ条抑え(二)、両手持ち一カ条抑え(一)
肘持ち一カ条抑え(一)、後技両肩持ち一カ条抑え(一)
・終末動作(一)(二) 相対
※4級受験者は技の形は覚えた、さらに内容をレベルアップしていこう
※肩持ちは肩で、肘持ちは肘で、の意識を持って技を行おう
※特に終末動作は、腰・腹のチカラを出すイメージを持って行おう
一般部会員さん募集。
無料体験稽古受付中。
詳しくはホームページへ。
【少年部】
・ウォームアップリレー形式、膝行法鬼ごっこ
・正座法、膝行法、前方回転受身、後方回転受身
・体の変更(一)(二)、臂力の養成(一)(二)
・座り技正面打ち一カ条抑え(一)
・正面打ち三カ条抑え(二)、横面打ち正面入身投げ(二) 一般部
・正面打ち一カ条投げ
※座り技は膝行法を正しく活かすことが基本
※久しぶりに一カ条投げをやったら足サバキがぼろぼろの子も
少年部は自分で番号の号令をかけながら手順を一つ一つ覚えていこう
【一般部】
・臂力の養成(一)(二) 単独
・基本動作連続
・自由技 有段:後両肩持ち 初級:正面突き
・4級審査技 胸持ち肘締め(二)、座り技両手持ち呼吸法(一)
片手持ち四方投げ(一)、正面打ち一カ条抑え(二)
片手持ち二カ条抑え(二)、正面打ち三カ条抑え(一)(二)
片手持ち側面入身投げ(一)、横面打ち正面入身投げ(二)
・有段者 後技襟持ち一カ条抑え(一)(二)、正面突き肘当て呼吸投げ(一)
座り技肩持ち一カ条抑え(二)、座り技横面打ち一カ条抑え(二)
片手持ち一カ条抑え(二)、両手持ち一カ条抑え(一)
肘持ち一カ条抑え(一)、後技両肩持ち一カ条抑え(一)
・終末動作(一)(二) 相対
※4級受験者は技の形は覚えた、さらに内容をレベルアップしていこう
※肩持ちは肩で、肘持ちは肘で、の意識を持って技を行おう
※特に終末動作は、腰・腹のチカラを出すイメージを持って行おう
一般部会員さん募集。
無料体験稽古受付中。
詳しくはホームページへ。